top of page
絹谷 幸二
(きぬたに こうじ)略歴
<1943年>
奈良市に生まれる
<1966年>
東京藝術大学(小磯教室)卒業 大橋賞受賞
<1967年>
第35回独立展独立賞受賞
<1968年>
独立美術協会会員に推挙される
<1971年>
イタリア留学、アフレスコ古典画を研究
<1973年>
高松塚古墳入室調査を行う
<1974年>
第17回安井賞受賞 東京国立近代美術館買上げ
<1977年>
文化庁在外研修員に選出されメキシコ・イタリア留学
<1987年>
第19回日本芸術大賞を受賞
<1988年>
第5回青年画家展優秀賞受賞
<1989年>
毎日芸術賞受賞
<1993年>
東京藝術大学教授
<1997年>
長野冬季オリンビック公式ポスター制作
<1998年>
二ユーヨークで個展開催 奈良キトラ古墳の保存対策委員として参加
<1999年>
東京美術倶楽部東京アートフェアにて個展
<2000年>
フランス造幣局の依頼でブロンズ像「千の夢をもつ男」製作(パリ造幣局美術館に展示)松坂屋会社創立90周年記念 絹谷幸二展開催(名古屋・銀座・大阪・静岡店巡回)
<2001年>
≪蒼穹夢譚≫ にて第57回日本芸術院賞受賞、芸術院会員となる。
<2009年>
絹谷幸二賞が毎日新聞主催で創設される。
<2010年>
東京芸術大学名誉教授に就任。大阪芸術大学教授に就任。
<2014年>
文化功労者に選出
現在
独立美術協会会員・東京美術大学教授
絹谷氏は、東京芸術大学教授として後進の指導に携わるかたわら、
アフレスコ手法による大掛かりな壁画の制作や精力的な個展の発表をとおして
「現代絵画の旗手」として我が国だけではなく、世界的によく知られたアーティストです。
東京藝術大学名誉教授 独立美術協会会員
bottom of page